個人情報保護方針
個人情報保護に関する基本方針
株式会社アイナボホールディングス及びグループ会社(以下「当社グループ」といいます)は、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
また、従業員への教育・指導を徹底し、個人情報の取扱いが適正に行われるように取り組むとともに、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
「グループ会社」とは、株式会社アベルコ、株式会社インテルグロー、温調技研株式会社、株式会社今村、株式会社ウィルパーソン、株式会社アルティス、中央窯業株式会社、株式会社マニックス、株式会社Maristo、株式会社ミック、株式会社アイナボ物流、株式会社リステージ、テクノグラスサービス株式会社および株式会社上埜タイルをいいます。
-
個人情報の取得・利用
当社およびグループ会社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表又は通知します。また、ご本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます)に記載された個人情報を取得する場合は、あらかじめ、ご本人に対し、その利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
当社グループは、利用目的の達成に必要かつ最小限の範囲で適正に個人情報を利用します。個人番号および特定個人情報については、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
-
個人情報の利用目的
当社グループは、お客様及びお取引様の個人情報を次の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
- お客様及びお取引様との業務を円滑におこなうため
- お客様及びお取引様からのお問い合わせ、ご質問にお答えするため
- ご意見やご要望等を当社グループのサービス改善等に反映するため
-
個人情報の共同利用
当社グループは、個人情報を次のとおりに共同利用します。
- 共同利用する項目 氏名、電子メールアドレス、電話番号、所属部署、役職、担当業務、受領印など
- 共同利用者の範囲 当社のグループ会社
- 利用目的 上記の「個人情報の利用目的」に記載の利用目的の範囲内において共同利用します。
-
個人データの管理について責任を有する会社の名称・住所・代表者等
当社グループにおいて共同利用する個人データについては株式会社アイナボホールディングスが責任を負います。株式会社アイナボホールディングスの住所及び代表者については、以下のとおりです。
住所(本店所在地):
東京都台東区元浅草2-6-6 東京日産台東ビル4F
代表者:代表取締役 阿部 一成
-
個人情報の第三者提供
当社グループは、次のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめお客様及びお取引様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様及びお取引様の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様及びお取引様の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様及びお取引様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 上記「個人情報の共同利用」における共同利用者の範囲に記載した者に対して提供する場合
-
安全管理措置
当社グループは、個人データについて、不正アクセス、紛失、改ざん及び漏えいなどに対する予防対策を実施し、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先を含みます)に対して、必要かつ適切な監督を行います。当社グループは、以下のとおり、個人データに係る安全管理措置を適切に実施します。
- 基本方針の策定 個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について、本プライバシーポリシーを策定しています。
- 個人データの取扱いに係る規律の整備 個人データの取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について「特定個人情報取扱規程」を策定しています。
-
組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。 -
人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。 -
物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。 -
技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
-
外国における情報の取り扱い
当グループは、個人データの取扱いを海外にある外部に委託するにあたって、以下の安全管理措置を講じるとともに、個人情報保護法で求められる、委託先における個人データの安全管理措置に相当する措置(以下、相当措置といます)を義務付けた委託契約を委託先との間で締結しています。
-
以下の項目について年に1 回、定期的に書面等により確認を行っています。
- 移転先の第三者による相当措置の実施状況
- 移転先の第三者の所在する外国における相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある制度の有無
- 相当措置の実施に支障が生じた際には、是正を求め、当該相当措置の継続的な実施の確保が困難となったときは、当該個人データの提供を停止します。
- 委託契約では、委託契約の範囲内で個人データを取り扱う旨、必要かつ適切な安全管理措置を講じる旨、従業者に対する必要かつ適切な監督を行う旨、再委託が必要な場合の事前承諾、個人データの第三者提供の禁止等を定めています。
- 海外にある外部への個人データの取扱いの委託に関するご質問については、下記「お問い合わせ窓口」までご連絡ください
-
以下の項目について年に1 回、定期的に書面等により確認を行っています。
-
委託先の選定及び監督
当社グループは、個人データの取扱いの全部又は一部を外部事業者に委託することがあります。この場合、個人データの取扱いを適正かつ確実に行うことができると認められる事業者を選定するために委託先選定基準を定め、当該基準に従って委託先を選定し、適切な委託契約を締結します。また、当社グループは、個人データの安全管理が図られるように委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
-
個人情報の開示、訂正、追加、利用停止、消去
当社グループは、お客様及びお取引様の個人情報について、開示、訂正、追加、利用停止、消去等のご要望があったときは、漏洩防止、正確性、安全性の確保の観点から、ご連絡がご本人によるものであることを確認のうえ、すみやかに対応します。本プライバシーポリシーに関してご質問がある場合や権利を行使する場合は、下記「お問い合わせ窓口」にご連絡ください。
-
お問い合わせ窓口
当社における個人データの取扱いに関するご質問やご苦情に関しては以下の窓口にご連絡ください。
〒111-0041
東京都台東区元浅草2ー6ー6 東京日産台東ビル4F
株式会社アイナボホールディングス 企画総務部
電話番号:03ー4580ー2503(8:30~17:30) ※土日祝日、年末年始を除く -
当社の名称・住所・代表者の氏名
株式会社アイナボホールディングス
〒111-0041
東京都台東区元浅草2ー6ー6 東京日産台東ビル4F
代表取締役 阿部 一成