働く人 people
成長と挑戦の場で、
自分の可能性を広げる
M.R
管理部
2023年中途入社


アイナボHDに入社を決めた理由や、魅力に感じたポイントを教えてください。
私は中途採用で入社したのですが、前職の営業で内勤の重要性を知り、自分自身もサポートしたいと思い、入社を決めました。アイナボHDは暮らしに直結する住宅設備の工事から企業理念にある人財育成まで幅広く取り組んでいる為、やりがいを感じながら成長できると思ったことも入社理由の1つです。アイナボHDの幅広い取り組みは、自分の成長に繋がると感じました。今では自分がしてみたかった仕事ができているので、入社して良かったと感じています。
会社全体の雰囲気や、職場の環境についてどのように感じていますか?
とても穏やかで働きやすいと感じています。前職では営業職であったため、常に緊張感が漂っていましたが、現在の職場では部署内外問わず、気軽にコミュニケーションを取ることができる環境です。さらに、週に2〜3日はテレワークの日が設けられており、集中して取り組みたい業務を効率よく行うことができます。テレワークの日には自宅で静かに作業に没頭できるため、業務の生産性も向上しています。また、自分自身で業務のスケジュールを組み立てることができるため、柔軟に仕事を進めることができる点も非常に魅力的です。
現在担当されているお仕事の内容や、具体的な業務について教えてください。
私は主に新規取引先の企業調査、各事業会社の債権会議への参加、そして契約書のチェックなどを行っています。企業調査では、不動産謄本の取得、決算書の分析、会社のホームページからの情報収集を通じて、その企業が安心して取引できるかどうかを判断します。
特に現在は契約書のチェックに力を入れており、法的なリスクを回避するために細心の注意を払っています。この業務は前職では経験したことがないため、上長からのフィードバックを受け、それを記録して日々知識を蓄積しています。


仕事を通じて自分の成長を実感したエピソードがあれば教えてください。
入社当初、私は決算書の読み方はもちろん、勘定科目すら理解していない状態でした。しかし、WEBセミナーの受講や先輩方が作成した決算書の分析を参考にすることで、少しずつ知識を身につけることができました。また、上長からいただいたアドバイスも大変貴重で、それをもとに学びを続けた結果、今では決算書を分析し、その良し悪しについてコメントすることができるようになりました。
まだまだ知らないことも多くありますが、知見を広げるために継続して学び、これからも成長していきたいと考えています。初めは全くわからなかったことが、努力と学びを通じて理解できるようになり、実際の業務に役立てられるようになったことは、大きな自信となっています。これからも挑戦を続け、さらにスキルを磨いていきたいと思います。
Schedule1日のスケジュール
- 07:30~
- WF承認
- 08:30~
- 会議資料確認
- 9:00~
- 債権会議
- 11:30~
- お昼休憩
- 12:30~
- 契約書確認
- 15:00~
- WF承認
- 16:30~
- 帰宅