柔軟な働き方と成長の場で、自分の可能性を最大限に引き出す

K.K

財務部

2022年新卒入社 

アイナボHDに入社を決めた理由や、魅力に感じたポイントを教えてください。

そうですね、ほとんどの企業は総合職の新卒採用を営業職として募集することが一般的ですが、アイナボHDは持株会社でありながら事務系の総合職として新卒を募集していたので、非常に珍しいなと思い、興味を持ちました。また、面接の雰囲気がとても良かったことや、借り上げ社宅の制度が充実していることも入社を決める大きな要因でした。新しい環境での生活でしたが、こういった制度があったことで安心して仕事に集中できる環境を提供してくれると感じました。

会社全体の雰囲気や、職場の環境についてどのように感じていますか?

ホールディングスの特徴でもありますが、売上を競うことがないため、殺伐とした雰囲気は一切なく、穏やかな雰囲気の職場です。先輩方も非常に優しい方ばかりで、わからないことも丁寧に教えてくださいます。困ったときはすぐに質問や相談ができる環境なので、とても働きやすいです。また、テレワーク勤務が可能で、通勤時間が減ることでプライベートとの両立がしやすい点も魅力に感じています。柔軟な働き方を推奨する企業文化が根付いているため、働く上でのストレスが少なく、非常に満足しています。

現在担当されているお仕事の内容や、具体的な業務について教えてください。

現在は経理を担当しています。日々の業務としては入出金等を仕訳起票して帳簿を付けたり、取引先への支払を行ったりしております。また、月初は自社とあわせて子会社3社の月次決算報告書の作成を行っております。法定調書合計表・償却資産税申告書といった税務関係書類の作成も年次作業で行っています。当社は決算月が9月であるため、経理は10月~11月が繁忙期となります。
子会社の各経理担当とも密にコミュニケーションを取りながら、業務を進めています。

仕事を通じて自分の成長を実感したエピソードがあれば教えてください。

入社3年目となり、新たにグループに加わった子会社への会計ソフト導入を担当しました。その会社では以前にソフトを活用した実績がなかったため、会社のニーズに合わせた運用方法の立案から実行までを行いました。初めての経験だったので試行錯誤する部分も多かったですが、これまでの当社や他の子会社での経理業務の経験を活かしながら業務を進めることができ、自身の成長を実感しました。現在も業務を進める中で改善が必要な部分を見つけ、効率化や正確性の向上に向けて継続して取り組んでいます。

Schedule1日のスケジュール

07:30~
朝礼
08:00~
メールの確認
10:00~
支払とりまとめ
11:00~
支払送信
11:30~
お昼休憩
12:30~
仕訳起票
15:00~
提出書類の作成・提出
16:00~
グループ会社問い合わせ対応
16:30~
終礼・帰宅